阿蘇観光 一筆書きルート
福岡から阿蘇観光へ向かう際に、おススメのコースをご紹介致します。
2回目以降の阿蘇観光へ行かれる方は、阿蘇観光の定番コースもお薦め致します。
一言に阿蘇観光判断、広義的な使い方と狭義的な使い方で違います。
※参照ページ(https://32search.com/aso-sightseeing/)
熊本インターチェンジ
九州自動車道の熊本インターチェンジでおります。
国道57号線通過って大津町へ
大津町では、国道57号線沿いにある道の駅に立ち寄ります。
大津町⇒南阿蘇村
大津町から、そのまま国道57号線経由って【新阿蘇大橋】へ
新阿蘇大橋近くある進行中
・長陽大橋展望所
新阿蘇大橋を下から眺めることができるビュースポット
反対側を見ると、断崖絶壁の歩道や切り立った渓谷が見える
(グーグルマップ)
・数鹿流崩之碑展望所
新阿蘇大橋や阿蘇大橋を見ることができるスポット
熊本地震で崩れた阿蘇大橋を対岸からみることが可能です。
(グーグルマップ)
・数鹿流ヶ滝展望所
数鹿流崩之碑 展望所に車を止めて歩いて向かいます。
10分程いくと展望所に着きます。
国道58号線沿いにある展望所で、2つの滝を見ることができます。
(グーグルマップ)
・新阿蘇大橋展望所 ヨ・ミュール
新阿蘇大橋や長陽大橋、熊本市内方向を見れる展望所
コスタ珈琲やお手洗いもあります。
夕方には、綺麗な夕日を見れるスポット。
・ASO CANYON TERRACE
絶景のブランコ(無料)やジェラート、カフェテリアで食事が可能です。
カフェテリアには、立野ダムをイメージしたダムカレーもあります。
新阿蘇大橋や新阿蘇大橋展望所を上から見れます。
その他、道の駅あそ望の郷、カフェや水源巡り、パワースポット巡りも人気です。
南阿蘇村⇒高森町
高森町にある3大観光スポット
・高森湧水トンネル公園
トンネルを利用したライトアップが魅力
水辺での水遊びも可能。
・上色見熊野座神社
異世界の入り口の話題の光景
97基の石灯籠や苔・緑色の世界が幻想的
巨大な岩「穿戸岩」に開いた大きな風穴もパワースポットとして人気
・月廻り公園
温泉やお食事、どうぶつとの触れ合いなど1日楽しめます。
全長1200mのゴーカートもあります。
高森町⇒阿蘇市
国道265号線で向かいます。
途中には、人面岩も見れます。
・阿蘇神社と門前町商店街
全国に500社ある阿蘇神社の総本社
境内には、「願掛け石」や「縁結びの松」などのパワースポットもあります。
阿蘇神社の横には、門前町商店街があります。
御食事やカフェ。人気の飲食店もそろっています。
門前町商店街の中には、「金脈の泉」「文豪の泉」「猿田彦の水」など、いろんな名前がついた湧き水があります。
・阿蘇山頂(草千里ケ浜)
阿蘇の観光地といえば、ここというくらい有名なスポット。
阿蘇山頂や草千里ケ浜。阿蘇山頂は、火山活動状況の警戒レベルによって行ける場所が異なります。
草千里ケ浜辺りには、飲食店やお土産店が並んでいます。
最近は、お洒落なカフェも多くなっています。
・大観峰
ドライブコースとしても人気の大観峰。
バイクや車の愛好家が多く訪れています。
標高935mから見える阿蘇カルデラや阿蘇五岳(阿蘇山)の景色は、最高です。
阿蘇市⇒南小国町
・押戸石の丘
パワースポットとミステリースポット
この一帯だけに広がる巨石や石に刻まれた文字。
石に方位磁石が反応したりします。
実写版「進撃の巨人」のロケ地にもなっています。
・マゼノ渓谷
年に2度、春と秋の数日だけ一般開放されます。
手付かずの資源と絶景。「秘密の渓谷」と言われています。
秋の紅葉は、訪れる人を魅了します。
・黒川温泉
全国からお客さんが訪れる人気の
スポット温泉手形で露天風呂巡りが可能です。
約30件の旅館が集まった黒川温泉で、街全体が1つの旅館がコンセプト
。しています。
(グーグルマップ)
南小国町⇒小国町
・わいた温泉
町中から湯立ち入る温泉郷
泉質が異なる6つの湯処があります。施設によっては、入浴後は無料で蒸し料理が楽しめます。
(グーグルマップ)
・鍋ケ滝
滝の裏に行ける人気のスポット。別名「裏見の滝」
人気の為、連休やハイシーズンには完全予約制となります。期間限定のイベントでライト
アップもしています。
(グーグルマップ)
・杖立温泉
九州の奥座敷といわれた、歓楽街と言われた温泉郷。
昭和の雰囲気が残り、レトロさが感じられます。
泉質が良くなり、湯治として親しまれています。
(グーグルマップ)
・小国3社巡り
富くじ(宝くじ)が当たると人気の神社(小国両神社)など3ヶ所を巡ります。小国両神社の境内には、3ヶ所ほどのパワースポットがあります。
小国
両神社その他、けやき水源・鏡ヶ池でスタンプを集め、福銭と引き換えます。
願いが叶ったら、福銭を持ってお礼参りをそて返します。
(グーグルマップ)
小国町⇒日田市(大分)
大分の日田から高速道路に乗って福岡へ