☆☆☆注目キーワードを見る☆☆☆
スポンサーリンク
熊本県西原村阿蘇観光

【窯元 天】陶芸体験をしてみた!阿蘇での思い出作りにぴったりです

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

器・オカリナ制作販売と陶芸教室のお店「窯元 天」(西原村)

窯元 天 外観

西原村小森にある「窯元 天」さん。

ふだん使いの器やオカリナの制作販売、陶芸教室を行っているお店です。

私は今回、陶芸体験に行ってきました♪

お店は「俵山交流館萌の里」から、車で8分の距離にあります。

窯元 天 看板

今日体験するのは、「湯呑制作」と「お皿制作」です。

粘土での成型から絵付けまで体験できるということでワクワク♪

予約は、電話で行いました。
じゃらん」からも予約が可能です。
※団体のご予約も可能。

成型

窯元 天 陶芸の様子

こちらは、お皿用の粘土。

この状態からお皿の形に成型していきます。

まずは粘土に手をドンドンと打ち付けて、平べったくしていきます。

窯元 天 陶芸の様子

ある程度平べったくなったら、粘土の両脇に木を添えて、上から木の棒で伸ばしていきます。

添えてある木の高さを目安に、どんどん平べったくしていきます。

均等に平たくするのがなかなか難しいです。

窯元 天 陶芸の様子

ひたすらゴロゴロ。

粘土を伸ばし終わったら、四隅を立てていくのですがこれが一番難しいです。

窯元 天 陶芸の様子

かなりいびつですが、それらしい形になってきました。

水を含んだスポンジで、ボコボコになったふちの部分を滑らかにすれば成型完了です。

窯元 天 陶芸の様子

こちらは湯呑の粘土。

あらかじめ、粘土の中央に穴を開けてもらいました。

窯元 天 陶芸の様子

ここから、指を使って伸ばしながら形を整えていきます。

窯元 天 陶芸の様子

こちらもなかなか難しいようですが、多少いびつなのも味があって良い感じ♪

窯元 天 陶芸の様子

湯呑のフチをきれいに整えたいと要望を伝えたら、オーナーさんがこっそり手伝ってくださいました。

針金を使ってフチの先端を切り取ったら、そこから土台をくるくる~っと回しながら、スポンジでなめらかにしていきます。

あっという間に綺麗なフチになりました。これぞ職人の技ですね。

絵付け

窯元 天 陶芸の様子

最後に絵付けを行っていきます。

緑、青、赤の絵具がありました。

窯元 天 陶芸の様子

お皿に模様を描いても良かったのですが、絵心がないので遠慮しておきます。

フチの部分に色をつけるだけの、超シンプルな作業です。

手が震えてまっすぐな線が描けませんでしたが、すごく楽しいです。

窯元 天 陶芸の様子

湯呑の方は、側面に縦線を入れるようですね。

窯元 天 陶芸完成

なかなかいい感じになったんじゃないでしょうか?

デザインがシンプルで使い勝手が良さそうです。

仕上がり

作った作品は、仕上げ・乾燥・焼成の工程を経て完成します。

期間は約2か月ほどかかるので、楽しみに待っておきましょう♪

完成したら工房まで受け取りに来るか、郵送も可能とのこと。

窯元 天 湯のみ

こちらが湯呑。

フチ以外には何も塗っていないので、そのものの色になります。

とっても素朴な風合いで、お洒落感な感じに仕上がりました。

窯元 天 皿

こちらも味があって良い感じ。

サイズも大きいので、これからいろいろな場面で大活躍してくれそうな予感です。

自分で作った器なので、すごく愛着が湧きますね♪

大切に使いたいと思います。

ミッツ
ミッツ

オーナーさんも優しく教えてくれるので、初心者でも大丈夫です♪
阿蘇での思い出作りにいかがでしょうか?

窯元 天 メニュー

じゃらん」からも予約が可能です。

「窯元 天」の営業時間・地図

※掲載している内容は、ブログ管理人が訪問した当時のものですので予めご了承ください。

タイトルとURLをコピーしました