ヒゴタイが見ごろということで行ってみました。
【ヒゴタイ公園】
まだ、ブルービーも見たことがありません。
瀬の本高原や池山水源から車で10分程度の場所です。
入口にあるモニュメント

ヒゴタイ公園散策マップ
自然の「野の花博物館」とようです。

入園料
大人(高校生以上)400円
子供(小学生~中学生)250円

営業時間
8:30~16:45(天光によって変更)
時間外入場の場合は、ポスト型募金箱に入園料を入れるようです。

ヒゴタイ公園案内図
敷地が広く、いろんな植物が植えてあります。
健脚コースを行ってみましたが、D地点以降ハードになります。

入り口からすぐに、雄大な景色が堪能できます。

園内には、色んな種類の花
入口付近には、センシティブプラントが多数植えてあります。

センシティブプラントの花

入口近くからヒゴタイが点在しております。

ミソハギ
ここで、幸せを呼ぶ青い蜂。ブルービーに出合えました

オニユリ

サルビア

クレオメ

チョウ

水辺ゾーン
E地点を過ぎると小川のそばを歩きます。
ヤマメを釣ったり、川遊びもできるようです。

池山水源の水
たっぷり歩くと、のどがカラカラです。
近くの池山水源の水が売っていました。
ここでしか販売をしていないようです。

お土産
売店にはお土産が売ってありますが、なぜかビールジョッキの販売もされていました。
これが人気のようです。
キリンとアサヒの両方あり、キリンはデザインが2種類ありました。

ヒゴタイの時期以外にも、いろんな植物を楽しめます。
阿蘇ヨガ
土日限定のようですが、大絶景でヨガが楽しめます。
「じゃらん」より詳細をご確認ください
