ヒゴタイフルーツは、植木のアートが目印の「朝採りとうもろこしの専門店」

ヒゴタイフルーツは、やまなみハイウェイ(県道11号)沿いにあります。
瀬の本から車で約4分の場所です。

植木のアートが沢山並んでいるので、すぐに分かると思います。

これらの植木のアートは、お店のお父さんが70年かけて一人で創作されているそうです。
奥の方までずらりと並んでいます。
これを全部ひとりで…?
す、すごすぎる。

お目当ての「生で食べれるトウモロコシ」を購入しました。バラ売りもできるそうです。
5月の上旬~11月中旬まで、その時期ごとに畑を変えて収穫したものを販売しているそうです。
- 生で食べれるトウモロコシ 1500円

その他にも阿蘇たかな漬(400円)、かきもち(300円)、焼きとうもろこし(300円)なども販売しています。

トウモロコシの調理方法はこちら。
【茹でる場合】
お湯が沸騰してからお鍋にコーンを入れ、1~2分茹でる。
【電子レンジの場合】
薄皮を2~3枚残してレンジ強で3分加熱。

私はせっかくなので生のままいただきます。
ジューシーでくだものみたいに甘いです。
余裕で一人で一本食べられます。
お店ではトウモロコシの生の試食もさせてもらえますよ!

敷地(瀬の本方向)には鹿さんがいました。

鹿のえさ(100円)を購入してみます。

めっちゃ可愛いです。
立派な角を持ったオスが1頭いました。
えさを喜んで食べてくれるのが、嬉しい。

阿蘇方面の敷地に行くと、うさぎやニワトリがいました。
近寄ると駆け寄ってきてくれます。子うさぎもいてめちゃくちゃ可愛い!

えさは100円で購入できます。

私がえさを購入していると…
どこからともなく、可愛い子猫が出現しました!
すごく人慣れしていて、スリスリしてきます。

なにこれ可愛い。
子猫とうさぎのサービスショット。

子猫ちゃん、ウサギたちに興味津々です。

遊びたいのかな?

そして、またまた新しい猫さんが登場。
近寄ってきてくれました。

2匹だったのが3匹に…

3匹だったのが4匹に増えました。
猫様、ありがとうございます。
動物たちにも癒されて、すごく堪能できるスポットでした!
※掲載している内容は、ブログ管理人が訪問した当時のものですので予めご了承ください。

