☆☆☆注目キーワードを見る☆☆☆
40代の大人マルシェ&交流会in益城町

2025年9月27(土曜日)17時から開催

詳細
スポンサーリンク
大分県

【道の駅竹田】SNSで話題のお弁当

スポンサーリンク
スポンサーリンク

農産物の販売以外にも見どころ満載

大分県竹田市の国道442号線沿いにある道の駅
「道の駅竹田」によってみました。

外観

道の駅竹田 外観

建物は、少し小さめの道の駅です。

店内

道の駅竹田 店内

店内では、農産物などが販売されています。

道の駅竹田 店内

パンやお土産・調味料なども揃ってます。

道の駅竹田 店内

大分と言えば、かぼすですね。
かぼすを使ったドリンクや地ビールも置かれています。

 

道の駅竹田 店内

道の駅といえば、ソフトクリームです。
イチゴソフトクリームには、隣接のいちご園の苺が使われています。
また、隣接のいちご園では12月下旬~5月にはイチゴ狩りを楽しめます。

道の駅竹田 店内

お弁当の販売もあります。

道の駅竹田 店内

SNSで話題。
久住高原弁当が売られてます。

道の駅竹田 店内

気になったので、購入してみました。
近くの施設「星ふる館」さんが作られているお弁当。
竹の皮が使われており温めると良い香りがします。

道の駅竹田 店内

牛肉スタミナ丼のようなお弁当です。

道の駅竹田 店内

店内の撮影もOKでした。
こういう表記は嬉しいですね。

レストラン

農産物の販売所以外にも建物があります。
レストラン。
善米食堂さん

道の駅竹田 外観

この日は、水曜日で定休日でした。11:00~16:00(LO:15:40)に営業されています。

道の駅竹田 外観

中央には、モニュメントや池があります。

道の駅竹田 水汲み

黒い卵のようなモニュメントの裏側は、水汲み場になっています。
「万葉の水 湧水汲み場」

御神木

道の駅竹田 御神木

駐車場の横には、御神木がありました。
しだれ桜のようです。昭和31年3月に城原馬頭観音の建設を記念して植えられたようです。

水力発電

道の駅竹田 城原井路発電所

そして、裏手には水力発電設備も作られてます。
水車が水の力で回って、発電がされてます。

 

「道の駅竹田」の営業時間・地図

※掲載している内容は、ブログ管理人が訪問した当時のものですので予めご了承ください。

▼ プロフィール ▼
32調の運営者情報 3つのサイトを運営しています。
32調 グルメを中心に行った場所をご紹介しています。
イベント情報 イベント情報をご紹介しています。
トレンド情報 新規オープン情報、お得な情報をご紹介しています。
スポンサーリンク
熊本イベント 情報募集
大分県
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました