☆☆☆注目キーワードを見る☆☆☆
スポンサーリンク
益城町

益城町地域共生センターカタル

スポンサーリンク
スポンサーリンク

会議室や多目的ホールなどがある公民館

益城町にあった仮設役場後にできた施設。

【益城町地域共生センター カタル】

研修室・多目的ホール・調理室・和室などがあります。

外観

平屋作りで、広々とした施設です。

広場

駐車場前には、芝生の広場あります。
外用トイレも完備されてます。

研修室

研修室1と2には、音響設備やプロジェクターが設置されています。
思ったよりしっかりとした設備です。
スクリーンは、天井から降りてきます。

研修室3は、ロの字型です。
こちらには、音響設備などはありません。

多目的ホール

音響設備や移動式プロジェクターもある、多目的ホール。
椅子の設置も可能。

和室

和室が2つあり、1つが4名席×2テーブルあります。

ドリンク

ワンドリンク100円で、フリードリンクが200円とお安いです。

炭酸系やコーヒーなどが飲めます。

フリースペース

絵本

フリースペースには、絵本も置掛けています。

真ん中にある普通サイズの絵本と比べて大きな絵本も置かれてました。

フリースペース席

真ん中の中庭を囲むようにフリースペースが多くあります。
テーブル席・一人席・カウンター席など

丸型の席。大人数での利用に最適ですね。

テーブル席や一人席

カウンター席。
カウンター席の一部にはコンセントが完備されてます。

コンセントにUSB端子が接続可能です。

親子トイレ・授乳スペース・おむつ変え

親子トイレ。

おむつ変えの設備もあります。

授乳室にある、おむつ変え設備。

カーテンで仕切れる授乳スペースが2つあります。

つどいの広場 はっぴぃ

益城町在住者限定で0歳~3歳が使えるキッズスペース。

ボルダリングや色んな玩具が置かれてます。

畳スペースもあり、くつろげます。

ボルダリングや踏むと音が鳴る玩具、お家の遊具など。

飛行機の形をした遊具。
コックピットもあります。

こちらの遊具やボルダリングは、サントリーさんからの寄贈のようです。

車の玩具。こんな玩具もあるんですね。

「益城町地域共生センター カタル」の営業時間・地図

  • 【店名】益城町地域共生センター カタル
  • 【営業時間】 9:00〜22:00
  • 【定休日】 月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29〜1/3)
  • 【場所】〒861-2242 上益城郡益城町木山592番地
  • 【駐車場】あり
  • 【連絡先】096-237-8822
  • 【SNS】Instagram
  • 【HP】https://www.mashikimachi-kataru.com/

コメント

タイトルとURLをコピーしました