☆☆☆注目キーワードを見る☆☆☆
スポンサーリンク
南阿蘇村

撮影地で有名な駅【見晴台】

CMで有名平屋のシンプルな駅舎見晴台駅(みはらしだい)CMは、KIRIN午後の紅茶駅舎の横にKIRINの自動販売機が置かれていますもちろん自動販売機の中身は、すべて午後の紅茶駅舎の中にも「午後の紅茶」のチラシが張ってあります。壁に「午後の紅...
大津町

【からいもやさん】道の駅大津にある人気のお店!からいもを使用したスイーツやお惣菜が食べられるお店です。

からいもを使ったスイーツやお惣菜が人気のお店(大津町)「からいもやさん」は、道の駅大津にあるお店。いつもお客さんがひっきりなしにやってくるほど大人気です。道の駅大津は国道57号線沿いにあり、JR肥後大津駅から車で約6分の距離です。こちらがメ...
南阿蘇村

南阿蘇鉄道【加勢駅】シンプルな作り

少し高台にある駅凄くシンプルな作りの駅舎待合室には、木のベンチがあります。ホームから立野方向へ、直線が続いています。ホームと駅舎高森方向からは、すこし曲がっています。加勢駅を横から見た光景少しだけ高台にあることが分かります。
スポンサーリンク
阿蘇市

【krasso】いまきん食堂がプロデュースしたハンバーガーのお店!あか牛100%使用!

1日20食限定!阿蘇の特産あか牛を100%使用した贅沢なハンバーガーのお店2022年7月末にオープンしたばかりのハンバーガー屋さん「krasso」。お店は河陰阿蘇線(県道149号)線沿いにあります。JR内牧駅から車で約8分の距離です。この看...
南阿蘇村

縁結びと温泉【阿蘇下田城】

阿蘇下田城ふれあい温泉駅駅舎外観外観は、お城作りで立派な駅舎です。ホームホームの雰囲気とお城、なんとも言えません。名称に「ふれあい」が入っているだけあって、温泉と縁結び石があります。温泉は、熊本地震前まで営業していましたが、施設の破損で今は...
南阿蘇村

週末営業のホットドッグ店【cafe R】

ローソン 南阿蘇白水店裏にあるお店ホットドッグを週末のみ営業されています。※平日は、肥後大津駅前にあるお店【カフェチェリー】をされています。メニューは一緒です【cafe R】青い外観が特徴のお店店内は、木のテーブルや椅子が特徴的な作りです。...
産山村

【うぶやまの風 うぶ風キッチン】農家さんが作る「日替わり弁当」を注文してみた!

畑で育てた【無農薬・有機栽培】の野菜を使った日替わり弁当が食べられます産山村南部にある「うぶやまの風 うぶ風キッチン」。場所はうぶやま牧場から車で約10分の場所にあります。「うぶやまの風 うぶ風キッチン」では、旦那さんが畑で育てた【無農薬・...
大津町

利益度外視!!自前の窯で焼き芋【肥後瀬田の人会 野菜直売所】

県道207号線(瀬田竜田線)にあるお店【肥後瀬田の人会 野菜直売所】地元の方が週末にされている直売所野菜やお茶が売られています。野菜以外に、利益を度外視した焼き芋が売られています。しかも、自分たちで作った窯で焼きあげています。焼き芋のいい匂...
大津町

ほりだしハウス(JA菊池)のいも天と大学芋を食べてみた!サツマイモ好きは必見です!

また食べたくなる味!ほりだしハウスの人気商品「いも天」(大津町)大津町にある「ほりだしハウス」は、JA菊池の敷地内にあるお店です。国道57号線の大津町大津交差点から、大津高校方面に少し行った場所にあります。どれもびっくりするほど安いです。私...
南阿蘇村

南阿蘇に新しくできたセブンは、南阿蘇の天然水が無料【南阿蘇白水店】

NEW OPEN南阿蘇村にセブンイレブンが帰ってきました。熊本地震前には、阿蘇大橋近くにあったセブンイレブンそれが無くなって、南阿蘇村にはセブンイレブンがありませんでした。2022年08月31日 オープンしました。かなり広い駐車場広い駐車場...
阿蘇市

【阿蘇料理 ひめ路】テイクアウトも可能!

阿蘇の郷土料理「高菜めし」も味わえます!阿蘇料理 ひめ路は、阿蘇の郷土料理である「高菜めし、だご汁、赤牛、馬刺し」などが食べられるお店。観光客はもちろんのこと、地元の人にも愛されています。場所は国道57号線沿いにあり、JR赤水駅から車で約8...